昨日(日曜日) 夜、17:30頃から
公私にわたってお世話になっている方から パーティーのお誘いがあった。 年に何度かお誘いがあるが いつも 何から何まで全て準備をしてくれて 本当に飲んで食べておしゃべりをしてくるだけで 申し訳ない気持ちではいるのだけれど 毎回そんな事を忘れさせてくれるほど楽しい! 昨日は家の奥さんも同伴で、親しくさせてもらっている もう一組の御夫婦と6人での焼肉パーティーだった。 夜には息子が帰ってくることになっていたので あまり長居は出来ないとは思っていたのだが 飲むほどに、話すほどに時間を忘れ とうとう9:00近くまで居座ってしまった。 8:00頃にはつく予定だから・・・と言う連絡だったが 息子が到着したのは10:00を過ぎていた。 聞くと、昨日(23日) 富良野でアースライドとか言う 富良野の雄大な景色と 美味しい味覚を楽しみながら 自転車で走破する大会に参加して来たとかで その後、温泉に浸かって疲れを取ってきたので 遅くなったと言う。 125㎞のコースを5時間以上かけて走ってきたそうだ。 誰の影響なんだか・・・??? そんなこんなで夜も遅かったし、酔ってもいたので ろくに話もせずに寝てしまった。 ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-06-24 16:24
| 「喜」
先週末は久しぶりの連勝です。
もちろん日本ハムファイターズです。 土曜日、日曜日とヤクルト相手に見事、連勝です。 ブログでぼやいた事が効いたのでしょうか・・・? そんな事はないでしょうが、打線が繋がりました。 今の日ハムの投手は残念ながら5点は覚悟しなければなりません。 つまり、それ以上に点を取らなければ勝てないのです。 とにかく5点以上取れば負けることは無いので 打つことではなく、点を取る事が大事なのです。 なにわともあれ、これからのファイターズを 応援しましょう!!! 昨日(日曜日)は、毎年恒例の 「コスモスの里づくり」に参加してきました。 今年は天気も良く早朝から気持ちよく汗を流してきました。 ![]() ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-06-10 09:12
| 「喜」
日曜日のゴミ拾いに続いて、昨日はゆめの森公園で
パークゴルフ場の草むしりのボランティア活動を して来た。 このボランティア活動は、4年前から続けており、 昨年までは、お盆休みの前に行っていたのだが 今年は会社の安全大会の日に合わせて行った。 朝、9:00からゆめの森公園の会議室をお借りして 今年一年の安全を祈願して安全大会を行った。 ![]() ![]() 終了後、公園内にあるパークゴルフ場のコース内の 草むしり。 もちろん、コースは施設管理のスタッフが草刈りをして しっかり管理をしてくれているのだが タンポポやオオバコの葉はどうしても残ってしまうと言う。 それも手作業で抜いてはいるのだがなかなか追いつかない。 そこで、いくらかでもお手伝いをと言う事で 会社の地域貢献の一環として毎年お手伝いを させてもらっている。 ![]() ![]() たかが草むしり、されど草むしり・・・で たった2時間弱の作業だがもちろん汗だく。 終わった後の疲労感は普段の土方作業とはまた違った 疲れ方で、私の場合は特に普段の運動不足を実感した。 その後、お待ちかねの焼肉。 わざわざ施設管理の係長がお礼を言いに来てくれました。 ![]() ![]() やっぱり作業の後に皆で食べる焼肉はとっても美味しい! ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-06-04 09:03
| 「喜」
日曜日、釧路に行って、帰りにお土産を
買って来た。(自分のためだけど・・・) ポスフール(・・・で良いのかな?)のフードコートで この豚丼をお持ち帰りで買ってきた。 そして、昨日(月曜日)、お昼ご飯にいただきました。 ![]() ![]() さすがに全部は食べられず、残りは晩御飯に。 冷めてはいたものの、肉もタレも美味しかった~~~。 食べているときが一番幸せ~~~。 ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-05-28 13:39
| 「喜」
ようやく春到来! でしょうか?
我が家の庭の桜が満開です。 少しづつ枝を落としたりして小さな桜の木ですが 毎年、時期になると楽しませてくれています。 ![]() ![]() ![]() そして昨日(26日)、釧路の鶴ヶ岱公園で開催された チューリップ&花フェアに行って来た。 年に何度か夫婦で映画を見に釧路に行く。 昨日は「相棒」を見に釧路まで出かけたついでに 鶴ヶ岱公園まで足を延ばした。 その名の通りチューリップやパンジーの花が 所狭しと咲き誇っていた。 会場ではいろんな出店が並び、ステージではヨサコイも 披露されて、大勢の人で賑わっていた。 いつものことだがカメラを持っていくのを すっかり忘れ、携帯電話での写真なので せっかくのきれいな花がちょっとピンボケなのが 残念ですが・・・? (いつもの事??? 失礼な!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに「相棒」は釧路での上映は予定されていなかったのですが 要望が多かったらしく25日(土)から2週間だけ 上映する事になったようです。 水谷 豊さんはほんの僅かしか登場しませんが それなりに面白かったですよ。 ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-05-27 09:03
| 「喜」
昨日、ようやく連敗を脱した日本ハム。
昨日負ければ10連敗だった。 しかし勝ったとは言え、5失策である。 今年の負け方を見ていると 立ち上がりに大量点を取られる事が多い。 そして、エラーが目立つ。 一試合、5失策と言う試合が記憶しているだけで 2試合ある。 そしてそのエラーがことごとく失点に繋がっている。 更に得点力も少ない。 これでは勝てないのは当たり前だ。 今年、開幕以来気になったことがある。 栗山監督に覇気が感じられない。 昨年は何が何でも勝たなくては・・・! と言う意気込みみたいなものが画面を見ていても 伝わってきたものだ。 しかし、今年は負けても 「まだ始まったばかり」、「その内何とかなるさ」 と言うような雰囲気しか感じられないのだ。 そうは思いたくないのだが、昨年優勝したおごりなのか 気が抜けてしまったのか・・・。 そんな気持ちが選手にも伝わったように エラーが多いしあいになっているのかなあ~~~? なんて、ビールを片手にぶつぶつ言いながら テレビを見ていた。 さすがに昨日の試合はエラーこそ多かったが 今までに無く気合が入っていたように見えた。 そんなファイターズの中で昨年から まったくぶれていないのは中田ぐらいではないだろうか? 実態はどうかはわからないが「わが道を行く」 と言う感じに見えるのは私だけだろうか? ともかく昨日の勝利をきっかけにして これからの巻き返しに期待したい。 ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-05-18 10:08
| 「喜」
昨日、長嶋茂雄さんと松井秀喜さんが
国民栄誉賞の候補になったとの報道を聞き 喜びと同時に 「長嶋さんはまだもらっていなかったんだ~?」 と、びっくりもした。 つい最近、大鵬親方が受賞したときも 同じような感想だったが 本当に基準が良くわからない。 一部報道では選挙に有利になるようにとか、 人気取りだとか報じられているが 例えそうであっても、今回の二人も 今までの受賞者も、受賞して当然の 人達なのだから、素直に喜んで 祝福すればよいと思うのだが・・・?! 今、我々はテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、インターネット などなど情報を得る方法は数多くあるが その情報をどこまで信じ、どう活用するかを 自分なりに考えなければならないようだ。 いくらなんでも、うその報道は無いとは思うが 偏った報道があれば聞いた方はそれが正しいと 思ってしまうのである。 しかしそれを聞き分けるには相当の勉強が 必要になる。 自分のような「ぼんくら頭」を いくらひねってみても良くわからないが そんな「ぼんくら頭」がオーバーヒート しないような世の中にして欲しいものだ。 ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-04-02 10:03
| 「喜」
「喜」
昨日、平成24年度最後の工事 「根室浜中釧路線 視線誘導標 設置工事」の 完了検査を終了した。 現場は浜中町と根室市の境界付近で大型スノーポールを 37基、設置する工事だった。 午前11:00から現場の検査。 そして、釧路の事務所で15:30頃から書類の検査だった。 どちらも無事終了し、これで今年度、平成24年度の 全ての工事が終了した。 職員の皆さん1年間ご苦労様でした。 そして、来週からは平成25年度を迎えて 頑張りましょう!! 「哀」 そんな中昨日は高校野球の選抜大会が行われ、 北海道の遠軽高校が優勝候補と目されている 大阪桐蔭高校と対戦した。 残念ながらテレビ観戦は出来なかったが 車のラジオで聞いていた。 結果は1:10の完敗だったが、1回戦での 甲子園初勝利は彼らにとって大きな自信になるでしょう。 そして、今日の午前中に行われた 北海道の北照高校が鹿児島の高校に 6:3で勝利した。 これでまた、高校野球の楽しみが先に伸びた。 来年度は仕事も趣味も良い一年になる事を おおいに期待しよう!!! ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-03-29 16:33
| 「喜」
ただ今、春の高校野球の真っ最中!
先週の土曜日は遠軽高校が福島県の高校に3:0 そして昨日は北照高校が三重県の高校に7:0で快勝! 北海道からの出場校2校がそろって一回戦を 突破したのは実に23年ぶりだそうだ。 自分は、俗に言う「運動音痴」と言う奴で スポーツは何をやってもダメ!! (かと言って勉強が出来たわけでもないが・・・。) しかし見るのはたいていのスポーツは見るのだ。 特に野球、サッカーは大好き。 ましてや地元出身が頑張っていれば 応援しないではいられない。 明日はサッカーの日本代表がワールドカップ出場を かけてヨルダンと戦う。 明日は寝不足になるのかな?! ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2013-03-25 16:39
| 「喜」
ご無沙汰をしております。
約8ヶ月ぶりの更新で御座います。 そば打ちが趣味ではなく職業になってしまい その他の趣味(ボーリング、魚釣り)も出来なくなり 社長の趣味がほとんど出来なくなってしまいました。 したがってブログ「社長の趣味」も更新が出来なかった・・・ というわけで・・・・・。 まっ言い訳はこの位にして 今回更新したのは、今年も新そばの季節を迎え 「ささ薮学校」主催の 「なまらウマイ!中標津夢見新そば祭り」が 9月25日(日)に行われることになりました。 普段「ささ薮学校」の行事にはほとんど 参加する事が出来ず、会の皆様には 本当にご迷惑をおかけしております。 この場を借りてお詫び申し上げます。 しかし、この度の「新そば祭り」は「ささ薮学校」の 一年に一度の一大行事であり、参加をしない 訳には行かない! と言う気持ちから お店を休みにして参加する事に致しました。 参加をするからには是非とも大勢の人に 新そばの風味をご堪能していただきたい と言う事で微力ながら広報活動のお手伝いを する意味で久しぶりに更新する事に致しました。 今年の新そば祭りは 全国名人:折笠政弘さん、北海道名人:高橋 進さん、 山形県名人:大沼 保さん、全国名人戦北海道代表の 平松一馬さん・・・いずれもそば打ちに関しては 全国に名前を知られた名人ばかりが 実演をしてくださいます。 12:00からは毎年恒例の ◎ わんこそば大食い大会 ◎ もりそば早食い大会 等のアトラクションを行います。 豪華商品がもらえるかも知れませんので 多数の挑戦をお待ちしております。 そして13:00からは 「ささ薮学校」の有段者たちが指導する そば打ち体験教室も行われます。 ふだん「一度やってみたい!」と思っていた方、 是非チャレンジしてみてください。 もちろん会場では今年の新そばを食べる事が出来ます。 ◎ かしわそば 500円(前売り券) ◎ もりそば 500円(前売り券) となっております。 ![]() 当日は町内で色々なイベントが行われるようですが お昼時には是非、中標津町総合文化会館で行われる 「第5回 なまらウマイ! 中標津夢見新そば祭り」に ご来場下さい。 ついでに中標津町に来町の際には 「手打ちそば とも田」をご利用下さい。 中標津町産のそば粉を使った 本格的な手打ちそばの味を 是非、ご堪能下さい。 手打ちそば とも田 標津郡中標津町東2条南11丁目 TEL:0153-77-9778 ■
[PR]
▲
by seinokk03
| 2011-09-05 12:11
| 「喜」
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||